BSN新潟放送 メディア本部報道制作局 報道部長 酒田暁子(第3話)
私は中越地震前の旧山古志村の姿を知りません。
就職を機に新潟へ移住してきた私にとって発災当時は入社6年目となっていましたが、
なかなか中越地方に取材で行くことはありませんでした。
中越地方の取材はそのほとんどが長岡支社の記者が担当しており、
本社勤務の私にとって中越地方は未開拓の場所でした。
それでも震災をきっかけに私も取材団の仲間に入り、当時の山古志村に入りました。
目の前に広がっていたのはいわゆる「震災ダム」と化した集落でした。
家々が水没し、家族同然の牛たちは牛舎の倒壊によって死に、
錦鯉の池も崩れてしまっていました。
震災前の美しい棚田の風景や池で優雅に泳ぐ錦鯉たち…
私は写真や過去の映像でしか見たことがありませんでした。
震災から5年、10年と月日が経過し、
その風景が戻りつつあることに驚いたことを覚えています。
一度は全ての村人が村を離れ長く仮設住宅で暮らしをしていましたが、
「帰ろう山古志へ」を合言葉に、その後、再び集落に戻ってきた地域の人たちの
繋がりの強さと「復興してみせる!」という人々の強い思いから
今では「遺構」として残されている水没した家々の周りは
震災前の棚田や錦鯉の池が見事に復活を遂げています。
これは一重に地域の人たちの“底力”だと思います。
就職を機に新潟へ移住してきた私にとって発災当時は入社6年目となっていましたが、
なかなか中越地方に取材で行くことはありませんでした。
中越地方の取材はそのほとんどが長岡支社の記者が担当しており、
本社勤務の私にとって中越地方は未開拓の場所でした。
それでも震災をきっかけに私も取材団の仲間に入り、当時の山古志村に入りました。
目の前に広がっていたのはいわゆる「震災ダム」と化した集落でした。
家々が水没し、家族同然の牛たちは牛舎の倒壊によって死に、
錦鯉の池も崩れてしまっていました。
震災前の美しい棚田の風景や池で優雅に泳ぐ錦鯉たち…
私は写真や過去の映像でしか見たことがありませんでした。
震災から5年、10年と月日が経過し、
その風景が戻りつつあることに驚いたことを覚えています。
一度は全ての村人が村を離れ長く仮設住宅で暮らしをしていましたが、
「帰ろう山古志へ」を合言葉に、その後、再び集落に戻ってきた地域の人たちの
繋がりの強さと「復興してみせる!」という人々の強い思いから
今では「遺構」として残されている水没した家々の周りは
震災前の棚田や錦鯉の池が見事に復活を遂げています。
これは一重に地域の人たちの“底力”だと思います。
【執筆】
BSN新潟放送 メディア本部報道制作局 報道部長 酒田暁子(第3話)